rakusui 楽粋
  top   カウンター
■ 染額 梵字 
現在ネットでの販売は行っておりませんメールにてお問い合わせ下さい。

 

アート 梵字 染額

特定の宗教に属するものではありませんが、本来文字が持つ力を信じ丁寧に心を込めて染め上げております。

インテリアとしてご覧いただければ幸いです。

お誕生祝いに最適です

bonzitan 

染額140mm×190mm (紬生地彩色)

 額装 アートスペースX・point・ガクブチの坂東

 

 

bonzi3ren

染額260mm×600mm三連 (紬生地彩色)

 額装 アートスペースX・point・ガクブチの坂東

 

 梵字とは

梵字は、インドのブラーフミ文字と呼ばれる文字が発達して悉曇文字となりました。

日本には遣隋使の小野妹子の時代から伝わり、唐招提寺の開祖鑑真らを経て、

真言宗の空海(弘法大師)と天台宗の最澄の時代に広まった、

梵字の主尊を象徴する文字です。梵字は、それ自体に不思議な力が宿るとされ

霊的な神聖文字であると信じられています。梵字自体が神様の主尊をあらわし、

干支(十二支)により守護神の守り本尊(守護本尊)八神と梵字が決まっています。

また、一つの種子・梵字に複数の神様(主尊)をあらわす場合もあり

金剛界、胎蔵界で違う種子・梵字を使う場合もあります。

 

 

お問い合わせ先

かわべ染芸  電話0772−42−5922

e-mail kawabesengei@yahoo.co.jp

京都府与謝郡与謝野町字石川2849−1  代表 河邉知己